よい広告 - Go's Office BLOG
渋谷駅 ポスター Go,Vantage Point【HONDA】
やっぱりHONDAはカッコいい!
この一連のシリーズ。
ONE OK ROCK の曲とTakaのナレーションとともに、広告に圧倒的な力とロマンががあった頃を思わせるCM。
自動車、HONDA JETと来て、今回はモーターサイクルだ。
エヴァンゲリオンやシン・ゴジラ監督の庵野秀明の監修でも話題になった。
自動車、HONDA JETと来て、今回はモーターサイクルだ。
エヴァンゲリオンやシン・ゴジラ監督の庵野秀明の監修でも話題になった。
以下、CMナレーション
========
そのマシンは、
人間について考えていた。
人間の知性も野生も感性も
開発し尽くされてはいない。
五感は、もっと研ぎ澄ますことができるだろう。
たとえば、身体を大気に晒すことで
初めて目覚める才能だってあるはずだ。
人間をもっと知りたい。そう思った。
そのマシンは、人間の身体の一部のように見えた。
彼は、人間の可能性を拡張する「翼」になろうとしていた。
彼の名をモーターサイクルと言う。
Go,Vantage Pont.
自分をもっともっと連れ出すんだ。
========
バイク(モーターサイクル)とは、人生の一時期のヒリヒリした季節の乗り物だと思う。
利便性に於いては車に劣る。
バイクとは、本能に磨きをかけるための装置のようなものか?
このイラスト、レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチ、
人体と科学、工学の融合や可能性を思わせる。
このシリーズを象徴する重要なモチーフだ。
描いているのはアニメ監督の前田真宏。エヴァンゲリオンやシン・ゴジラで庵野監督と共にしており、バイクには並々ならぬ思い入れがあるようだ。
広告媒体にはそれぞれの効果があるが、
その大きさや質感でCMやWeb広告とはまた違った衝撃を与えてくれるポスターが私は好きだ。
また、良いポスターを見つけたら、紹介していく。
人体と科学、工学の融合や可能性を思わせる。
このシリーズを象徴する重要なモチーフだ。
描いているのはアニメ監督の前田真宏。エヴァンゲリオンやシン・ゴジラで庵野監督と共にしており、バイクには並々ならぬ思い入れがあるようだ。
広告媒体にはそれぞれの効果があるが、
その大きさや質感でCMやWeb広告とはまた違った衝撃を与えてくれるポスターが私は好きだ。
また、良いポスターを見つけたら、紹介していく。
その大きさや質感でCMやWeb広告とはまた違った衝撃を与えてくれるポスターが私は好きだ。
また、良いポスターを見つけたら、紹介していく。
山手線車内広告7月〜8月初旬まとめ
2018.8.16 - よい広告
7月から8月初旬にかけて、山手線車内で気になった広告をまとめました。
ちょっと角度がつきすぎていて、わかりづらいのですが、水着と背景のシマシマがリンクしています。
TBC公式サイト はこちら
この、ステッカーのおかげで朝から何度、ガリガリ君を買いに走ったことか。
ガリガリ君公式サイト はこちら
女性ターゲットのかわいい広告です。
Air Doキャンペーンサイト はこちら
さすが、ルミネ!完成度が高いですね。
ルミネ公式サイト はこちら
また、NIKEの 駅貼りポスター
2018.3.23 - よい広告
NIKE AIR 想像にカタチを
だそうです。
いや、スニーカーも写っているのですが、
このフォントがカッコイイなと思って、ここだけ撮りました。
Nike SNKRSというアプリがローンチしたそうです。
NIKE サイト もカッコイイ
[定番] 日能研の窓上ポスター 『働きますか?働きませんか?』
2018.3.22 - よい広告
毎度おなじみ、日能研の『シカクいアタマをマルくする』シリーズ。
中学入試問題をひいて、見るものをしばし、思考の世界へ誘う広告です。
これは、西武学園文理中学校2018年の社会の問題とのこと。
『働かなくても十分なお金が国からもらえるとしたら、あなたは働きますか?働きませんか?』どちらか一方を選んで、具体的な理由を答えよとのことです。
ドキッとしますね。あなたなら、なんと答えるでしょうか?
この問題をテーマに、家庭で話をしてみるのもいいかもしれませんね。
日能研 今月の額面広告ページ はこちら
JR渋谷 駅貼りポスター NIKE Go
2018.3.15 - よい広告
我が社としてはこれを取り上げないわけにはいきません。
これは、ランニングシューズのシリーズではなく、
TOKYOの街をびよーんと走ろう。
NIKE TOKYO Go というイベントです。
NIKE TOKYO GOサイト はこちら
住友電装 窓上ポスター
2018.3.13 - よい広告
綺麗なポスターシリーズ。住友電装という車の電子制御に関わる製品づくりをしている会社のポスター。上に世界の主要都市16箇所のシンボルと空の色が細長い短冊のように配置され、とても綺麗です。グローバル企業として、リクルーティング目的のポスターでしょうか。
こういうポスターが増えてくると、嬉しいです。
住友電装Webサイト はこちら
ANA 駅貼りポスター FEEL THE NEW SKY
2018.3.8 - よい広告
乗るたび、ワクワク。
FEEL THE NEW SKYというANAのキャンペーンビジュアルです。
4/1から国内線でWi-Fiがすべて無料になるそうです。
黄色、グレー、ブルーのはっきりとした背景に、ざっくりとした白いフチのキリヌキが斬新です。
渋谷駅の山手線から井の頭線や銀座線、田園都市線に乗り換える2F通路にもデジタルサイネージで展開していますが、
これは田園都市線の地下通路に掲出されていました。
ANA Webサイト はこちら
recent posts
- 2025.2.5
- キルフェボンは正義
- 2025.1.21
- 2025年始まっています
- 2024.12.27
- 2024もお世話になりました
- 2024.9.30
- 東京ゲームショウ2024に行ってきました
- 2024.8.7
- 夏期休暇のおしらせ